福岡県– category –
-
福岡市動物園ゾウついに来る! | ミャンマーからの受け入れの流れを説明します!
※この記事は2023年12月3日に更新しました。 ついに、高島宗一郎福岡市長は「2023年春にゾウを4頭受け入れる」ことを発表しました! そもそも、昨年に受け入れ予定だった4頭のゾウのため、大規模なゾウ舎のリニューアルを行い、動物園は受け入れ態勢万全で... -
海の中道海浜公園レンタサイクルが子どもの自転車練習に最適な理由5選 | 子連れで行ってきました!
海の中道海浜公園は東西6㎞、300ヘクタールの広大な敷地の国立公園です。 子育て中の皆さんは、子どもの自転車練習場所で悩んでいませんか? 自宅周辺は交通量が多い、近所の公園は自転車禁止、我が家の近所は自転車練習に不向きです。 2023年11月26日日曜... -
クーアンドリク猫カフェ福岡東店が子連れにおススメな理由3選!
2023年9月末の土曜日に福岡市東区にあるクーアンドリクの猫カフェ「猫喫茶 空陸家plus」に6歳の娘を連れて行ってきました。 「猫ちゃんは気まぐれだから子どもに見向きもしないんじゃない?」そう思う人もいるかもしれませんが、娘も楽しめました! この... -
福岡市動物園【夜の動物園】は子連れが肝試しみたいにドキドキ! | 2023年親子で行ってきました
2023年8月19日土曜日に6歳の娘を連れて福岡市動物園【夜の動物園】に行ってきました。 【夜の動物園】は、動物たち・ミニ遊園地・植物園ボタニカルライフスクエアのライトアップがとても綺麗で、大人も子どももお腹いっぱいに楽しめます。 また、人気があ... -
福岡市動物園は「駐車場混雑」を制すのが先! | 駐車場待ち回避方法を紹介します
※この記事は2023年8月3日に更新しました。 福岡市動物園の駐車場と言えば、地元では「土日祝に停めることが困難な駐車場」として有名です。 それほど、週末の午前中は強烈に混雑します。 駐車場待ちが嫌で週末に福岡市動物園に行くことを敬遠している方も... -
福岡市動物園のミニ遊園地が子連れに嬉しいポイント3選! | 昭和レトロ哀愁スポットの全てをご紹介します
※この記事は2023年7月25日に更新しました。 福岡市動物園の中には昭和レトロな「ミニ遊園地」があります。 大規模リニューアル工事が進んでいる福岡市動物園ですが、「ミニ遊園地」周辺はまだ改修工事がされておらず、古いままです。 私は、週末ワンオペ育... -
北九州グリーンパークの乗馬体験が子連れ家族で楽しめる理由3選! | 響灘緑地に6歳娘と行ってきました
2023年5月末の日曜日に福岡県北九州市にある「響灘緑地グリーンパーク」に行ってきました。 乗馬って小さな運動場みたいなところを他人の視線感じながら周るアレでしょ? いいえ、ここの乗馬は一味違いましたよ! 子連れ家族に大人気なのがグリーンパーク... -
到津の森公園ゾウの餌やり時間はいつ? | 子連れで動物園に行ってきました!
2023年5月の日曜日、福岡県で唯一ゾウがいる動物園「到津の森公園」に6歳の娘を連れて行ってきました。 この記事では、園で一番人気の「ゾウ」の餌やり時間や体験、至近距離で観察できる「きりん」「レッサーパンダ」を動画付きでご紹介します。 また、子... -
旧福岡もーもーらんどエサやり体験を子連れでしてきました! | ABYBNF「ABURAYAMA FUKUOKA」にリニューアル後の最新情報
【2023年4月週末に6歳の子どもとリニューアルしたもーもーらんど「ABURAYAMA FUKUOKA」に行ってきました】 あいにくの雨でしたが、「動物エサやり」を十分楽しむことができました。 リニューアル後の、ふれあい家畜舎やエサやり体験の様子をご紹介します。... -
トリアス久山ふれあい動物園ビーバー「キキ」肝っ玉母さんの大暴走? | 子連れで遊びに行ってきました!
【2023年4月の日曜日に福岡県糟屋郡久山町にある「トリアスふれあい動物園」に6歳の子どもを連れて行ってきました】 「トリアスふれあい動物園」で最も人気のあるアメリカビーバーのパパ「えいた」とママ「キキ」、そして子どもたちのビーバー家族です。 ...
12