-
ヒプノセラピー前世療法の体験談! | 人生が変わる沖縄の宿“魂喜村(コンキムラ)”
ヒプノセラピーは心理療法ですが、催眠によって潜在意識に眠っている【前世に会える】とも言われています。 ヒプノセラピーは大変高額ですが、沖縄県今帰仁村にある“魂喜村(コンキムラ)”では1時間5千円の破格の安さで施術を受けられます。 私は実際にこ... -
梅シロップ「お酢ありとお酢無し」は味が違うの? | 飲み比べしてみました!
梅シロップは簡単で、「青梅」と「氷砂糖」を混ぜるだけです。 ところがネット検索すると、「お酢」を入れるレシピと「お酢なし」レシピが存在します。 何が違うのか、効果と味の違いを調べるため、2023年6月、同時に「お酢あり」「お酢無し」を作ってみま... -
2023年梅干し作りブログ | 梅3㎏用「毎年これだけ繰り返す!」面倒くさがりによる面倒くさがりのためのルーティン
ハードルが高い梅干しの手作りですが、毎年楽にルーティン化できればやってみたいと思いませんか? 私は6~7年ほど梅干し作りを繰り返し、最初からこれだけ毎年繰り返しておけばよかったな、という手順にたどり着きましたのでそれをお伝えしたいと思いま... -
大分アフリカンサファリの楽しみ方!所要時間は? | 「全部のせ」で楽しんだ体験談!
2023年3月に子連れでアフリカンサファリに泊まりで行ってきました。 アフリカンサファリの所要時間は5時間でした。 5時間を使って徹底的に楽しむには、「ジャングルバス」「マイカー」「ふれあいゾーン」全てを体験する『全部のせ』が絶対おススメ! 『全... -
大分アフリカンサファリに行くなら別府温泉に前泊で! | 「アマネク別府ゆらり」に宿泊しました
2023年現在、大分県アフリカンサファリのジャングルバスチケットは予約ができないため、当日券購入が必須です。 週末やピーク時は他県からの観光客は、前泊しないと券をゲットできません。 大分アフリカンサファリは別府温泉の近くにあります。 せっかくな... -
北九州グリーンパークの乗馬体験が子連れ家族で楽しめる理由3選! | 響灘緑地に6歳娘と行ってきました
2023年5月末の日曜日に福岡県北九州市にある「響灘緑地グリーンパーク」に行ってきました。 乗馬って小さな運動場みたいなところを他人の視線感じながら周るアレでしょ? いいえ、ここの乗馬は一味違いましたよ! 子連れ家族に大人気なのがグリーンパーク... -
到津の森公園ゾウの餌やり時間はいつ? | 子連れで動物園に行ってきました!
2023年5月の日曜日、福岡県で唯一ゾウがいる動物園「到津の森公園」に6歳の娘を連れて行ってきました。 この記事では、園で一番人気の「ゾウ」の餌やり時間や体験、至近距離で観察できる「きりん」「レッサーパンダ」を動画付きでご紹介します。 また、子... -
沖縄こどもの国で所要時間2時間を観光客がめいいっぱい使うための確認事項6選! | 子連れで餌やり体験に行ってきました!
2023年5月のゴールデンウィークに「沖縄こどもの国」へ6歳の娘と行ってきました 「沖縄こどもの国」に行った目的は「ゾウのエサやり体験」です。 ところが時間調整に大失敗し「ゾウのエサやり体験」ができませんでした。 原因は、他動物のエサやり体験等、... -
沖縄でダチョウに乗れる「だちょうランド沖縄」利用で観光客が注意したいこと4選 | 迷宮ラビリンスへ子連れで行ってきました!
2023年5月のゴールデンウイークに独特の世界観を放つ「だちょうランド沖縄」へ6歳の子どもを連れて行ってきました 入口の絵力で独特の世界観に早速のまれる6歳女児 沖縄北部で動物にふれあえるスポットはここです。 娘の「ダチョウに乗ってみたい」という... -
福岡県福岡市「ふくろうのいるカフェ天神」が子連れにおススメな理由3選 | 可愛さの魅力を実際に体験してみた!
2023年4月に福岡県福岡市にある「ふくろうのいるカフェ天神」に行ってきました! フクロウの可愛さに魅了された独身時代、私は中洲川端にあった「フクロウの店博多店」に通っていましたが、2020年9月に閉店してしまいました。 今福岡市にある唯一のフクロ...